女医の子育てと投資と色々

アラフォー女医。投資超初心者、勉強中です。

アルデプロ

以前なんとなーくアルデプロの株を買っていて。

みるからに怪しそうな会社だし、上場廃止の危機にも瀕したことあるし、絶対やめとけよと今なら思うのですが、目先の高配当につられてちょっと買ってみたんですよね。

そしたら案の定撃沈

わろた(笑えない)

 

損切のタイミングも完全に逃したので、今後の戒めとして塩漬けしておこうと思います。持ち直してくれよ。

 

あおぞら銀行には手を出してなかったので、そこは良かったです。

でもまだあおぞら銀行のが持ち直す可能性高いのかしら??

底で買っとく?いや、欲をかくのはやめておこう…

 

 

2024年のNISA方針

あけましておめでとうございます。

 

今年はまさかの地震での幕開けでしたね。被災された方々の一刻も早い日常生活への復帰をお祈り申し上げます。

私自身は石川県にルーツはなかったのですが、一度北陸旅行に行って食べ物もおいしいし雰囲気が緩やかでとても良いところだなぁと思っていたので、今回のことには胸をうたれました。

職場の先輩後輩には結構石川出身の人がいて、話を聞いていると辛くなります。

地震大国日本ですから、今回被災しなかったとしても明日は我が身ですね。これを機に、きちんと自分たちも備えをしておかなくてはと思いました。

 

さて、新NISAがはじまって投資界隈も盛り上がっているのだと思いますが、みなさんいかがでしょうか。

私は去年から360万の枠をどうやって使おうかなと考えていたのですが、ついに考えるのが面倒になって考えなくていいやつにぶっこもうと思って以下のようにしました。

 

積立→三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 毎月5万(クレジットカート)

   SBISBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 毎月1万+ボーナス

成長→NF日経高配当50 200万くらい

   エコペトロール 残り

 

となっております。

なんとなく米国と日本を半々、という気持ちにしてみました。

 

もう少し解説すると、もともと自分が投資を始めたのは、子供との時間を削ってバイトしている現状に不満があって、バイトしなくても入ってくるお金があればバイトをもう少し減らせるかな、というのがきっかけでした。

なので、どの株がいいか、とか投資に関してうだうだ考えている時間が増えるのも本末転倒だなと思ったのです。だから、考えない&動かさない&定期的にお金が入ってくる、という三本柱を実現できる方向として、こんな感じにしてみました。

とりあえずの目標は配当金で子供の習い事代を捻出することです。

 

 

今年の投資まとめ

もう年の瀬ですね!

12月の権利落ちで買いたい株が沢山あるのに!お金がなくて買えない!

最近よく行くバイト先の近くにマクドナルドあるので、優待目的に株欲しい。あとドトールも。

 

さてさて、今年2023年の投資成績を振り返ってみましょう。

実現損益は+224,800円

配当金・分配金は合計102,605円でした。

株主優待はベネッセで子供用の本、プリマハムのハム、ウェルネオシュガーでお砂糖、学研で子供用の本等をいただきました。

 

まだ初めて1年ちょっとにしてはまぁまぁといえるのではないでしょうか。上を見ればキリはないけど、ほどほどでやっていくのが目標なので!

来年は新NISAが始まって、株価も色々動くんだろうなぁと思いますが、私のような一般市民は大きな動きには手を出さず、手堅く優待狙いでやっていこうと思っています。

皆様良いお年を!

 

新NISAの話で知った母の知られざる一面

先日実家に帰る機会があったので、新NISAについて母と話す機会がありました。

母は株や証券など全然やっていない…と私は思い込んでいたのですが、予想外に色々経験していて、すごく話が盛り上がりました。びっくり。

私がこの前○○の株を買ったんだ、なんて話をすれば大体持ってるし、しかも私の倍以上の単位で持ってる、何者。

新NISAの枠を全部積立にしようかなぁ、なんて発言したら、

「売買しなきゃつまらないわよ。」って笑われました。強い。

そんな母は損してる、損してる、ばかり笑い話にするんですが、よくよく話を聞いていると結構儲かってる気がします。

結局新NISAの枠で何を買うか、という最初の話題について解決はしなかったのですが、母目線の企業分析とか、有望株の話が聞けて面白かったな。もちろん母は投資家でもなんでもないので、その話が合っているか間違っているか、というのは分からないのですが、母と投資の話をすること自体が私にとっては新鮮で。なんだかすごく大人になった気がしました。いやもう十分大人なんですけどねw

でも母と話してちょっと短期売買にも心惹かれはじめました。ギャンブルっぽいけど、楽しいっちゃ楽しいよねぇ。

 

ちなみに父も株をやっているそうですが、母曰く「めちゃくちゃ損してる」らしいです。頑張れ父…

 

新NISAの成長投資枠

色々考えた結果、新NISAの成長投資枠は、高配当ETFに全額いれようかな、と思い始めています。

一番大きい理由は、数年後に留学するかもしれないこと。

本当は個別株で色々遊んだり、株主優待を楽しんだりしたいのですが、留学中は大量にいろんなところから手紙が届くのも嫌だし、株主優待も活用しきれません。だったら、まとめて投資できるところがいいかなと考えました。

全部NTT買うとかでもいいけどw、さすがにリスク分散したい、そうなるとETF投資信託か。でも積立の方で投資信託はやるし。ETFで定期的に分配金をもらえるのも嬉しいかなーと。

分配金でアメリカ株でもちょこちょこ買い足していこうかな。

 

とはいえ、ETFも色々あるんですよね。

何を選ぶかはまだ全然決めていません。

クレカ通りました

先日クレカ申し込んだ話を書きましたが、

tokyolady.hatenablog.com

 

一瞬で申請が通って、すぐに完了のメールが届いていました。

 

SBIで使うためには少し時間が必要だったのですが、それでも翌日には積み立てを申し込むことができて、滑り込みで来月からのクレカでの新NISAの積み立てを始めることができそうです。

ただ、やっている方には常識だと思うのですが、クレカ積み立ては5万円までだそう。本来なら年間の上限は120万円なので月10万円やりたいところなのですが…どうしようかな。

心が決まるまではとりあえず5万円積み立てのままでしていこうかと思っています。

 

 

 

ようやくクレカ申し込んでみました

新NISAに向けて、クレカ積み立て用に三井住友カードを作ろうと思っていたのですが、作ろうと思ってから早半年くらいが経っていました、時の流れははやい。

ようやく重い腰をあげて、年末も差し迫った今、やっと申し込みました。

でも来年の一月からのクレカ積み立て設定の締め切りは今月10日の様。出遅れたー

というかそもそも来年の一月からの設定自体をしていないんですけどね。今のままの設定が引き継がれたんじゃ、上限いっぱいの積み立てはできないよね?

うーめんどくさ…

SBIのクレカ積み立てとか新NISAについてのページを開いては見るものの、目がすべって全然頭に入ってきません。これでも医学書読むのは鬼速くて理解力もそこそこなんですけどw

 

クレカもそうだけど、どの投資信託に投資するかもまだ決めてません。

今現在はS&P500とオールカントリーに半々ずつ。始めたのが遅かったので、そんなに儲かってはいないです。二つ合わせて+10万くらいかな。

こないだYoutube見てたら、「S&P500はオワコン!」みたいな対談でてきて、それを聞いたときはほおほおなるほど、と思ったし。その後「S&P500一択だろ!」みたいな対談でてきて、それもほおほおなるほどと思いました。

S&P500とオールカントリーに半々ずつはバカ、みたいな論調もみかけたしw

まぁでも新NISAになって金額ふえてもあんまり投資方針は変わらないかも。

S&P500もオールカントリーももし下がっちゃったとしても、そしたら世界的に物価とかお金の価値も下がってるから、仕方ないんじゃない?みたいな気持ちです…

 

はー未来が10秒でも除くことが出来たら、株価TOP10みたいなページ一瞬だけ見て、一位の企業にフルベットするのにねw